コラムStylingMapウーマンリミックススタイリング分析パーソナルカラー骨格診断
2021.06.16

ショップ&販売員に<個性>を!! 自然とリピートされるショップづくり -vol.1-

こんにちは。日本ファッションスタイリスト協会(F.S.A.)です。

先日より連載スタートしたこのコラム。
過去のコラムはコチラです。よろしければご覧ください。
>Vol.0 はじめに(https://stylist-kyokai.jp/column/2021/06/09/womanremix)

本日はセミナーの1回目。
あらかじめ予習として指定ページまでをチェック&動画閲覧をしていただいた上での
オンラインセミナーとなりました。
※動画には日本ファッションスタイリスト協会代表のあいざわ自らが出演し、説明を行っております!!

全24回の内の第1回目は
「テイスト、ゾーンの知識」
「テイストイメージの落とし込み」
ということで、スタイリングマップの基本となる
「テイスト」「ゾーン」を中心に話をいたしました。

服やアクセサリーなどのアイテムや、顔や骨格など人…
この「アイテム」「人」が持つ「特徴」を元に
それらが「なにテイスト」「なにゾーン」なのか?を
振り分けてスタイリングに役立てるものです。

テイストとゾーンの判断を上手くできるようになるには
とにかく数をこなすこと!

ということで、Vol.1の課題は
ゾーンで身の回りの(shopで販売している)アイテムを分ける
となりました。

※図は講師がサンプルで分析したものです。大きいサイズはコチラをクリック。

皆さんがどのようなアイテムを分析するのか楽しみです。
次回、課題に取り組まれた皆様の感想などお伝えできればと思います。

************************************************
Eラン受講&セミナー参加企業様
azalea group(http://www.azaleastyle.com

セレクトショップ経営を行う企業様です。
コラム執筆のご協力ありがとうございます♪
************************************************

一覧に戻る
Styling Map検定・検定プログラム
申し込み受付中
「Styling Map」を学べる学習プログラムと
検定受検がセットとなった検定プログラムをご用意しています。
詳細はこちらをご覧ください。
検定プログラム・検定受検について
Styling Map検定認定校
募集中
Styling Map 検定認定校とは、
「Styling Map」を教育する施設(機関)です。
認定校に関する詳しい情報は、こちらをご覧ください。
Styling Map検定認定校ついて
TOP