コラム
2021.06.09

ショップ&販売員に<個性>を!! 自然とリピートされるショップづくり -vol.0-

こんにちは。日本ファッションスタイリスト協会(F.S.A.)です。
本日より1つ、連載をスタートすることになりました。

<e-ラーニングのスタイリングマップ学習でサロンは本当に変わるのか?>

2011年より多くのヘアサロン、ブライダル、ネイルサロン、美容学校など、
さまざまな業界にて学んでいただいたスタイリングマップ。

「スタイリングについての新しい視点が持てるようになった
「お客様になぜ似合うのか?を説明するのが難しかったのですが、言葉で説明できるようになった
「見た目からその人の内面も読み取れるようになったので、接客の仕方に幅が広がった
といった嬉しい感想もいただいてきました。

ただ、
「地方なのでセミナーを受けに行けず、テキストだけの勉強では限界がある
「スタイリングマップを複雑に感じて、いまいち理解できない部分がある
スタイリングマップ自体を知らない人に、1から説明していくのは時間がかかる」
といった課題も抱えてきました。

そこで!そんな思いを解決するべく生まれたのが、
いつでも、どこでも、だれでも学べるStylingMap e-ラーニングです!!
eラン&教材画像

e-ラーニングが本当に身になるのか?自己学習で続くのか?効果は出るのか?
それらをリアルタイムで書き綴っていくのが、こちらの連載となります。

2021/06/03よりセレクトショップ経営を行うazalea group(http://www.azaleastyle.com)にて
e-ラーニング&全24回(1回1h)特別オンラインセミナーをご導入いただきました。

azalea groupにご協力いただき、
実際のe-ラーニングの進捗状況やオンラインセミナーの内容。その効果や変化について、
今後連載にて追いかけてまいります!

<e-ラーニングのスタイリングマップ学習でサロンは本当に変わるのか?>
リアルタイムの声をお楽しみください!

一覧に戻る
Styling Map検定・検定プログラム
申し込み受付中
「Styling Map」を学べる学習プログラムと
検定受検がセットとなった検定プログラムをご用意しています。
詳細はこちらをご覧ください。
検定プログラム・検定受検について
Styling Map検定認定校
募集中
Styling Map 検定認定校とは、
「Styling Map」を教育する施設(機関)です。
認定校に関する詳しい情報は、こちらをご覧ください。
Styling Map検定認定校ついて
TOP