美容院・
サロンのオーナー・店長向け現役プロフェッショナルの活用事例

こんなお悩みありませんか?

スタッフの教育が大変なのに離職率が高い

他店との差別化ができなくて求人採用がうまくいかない

人の管理ばかりで自分の成長がなくてワクワクしない

Styling Map検定プログラムなら
スタッフのスタイリングの
スキルを底上げし、
サロン全体のサービスが向上します

Styling Map検定プログラムとは

デジタル教材とテキスト教材、
オンライン検定の受検資格1回分がついた学習プログラムです

デジタル教材

デジタル教材

テキスト教材

テキスト教材

受検票

ジュニア
レベル検定の
受検資格

スタイリングに関する専門的な知識やスキルを学ぶのだけではなく、
Styling Mapトータルスタイリスト検定を受検できます。

Styling Map検定プログラムを
活用している
美容院・サロンのオーナー・店長の声

HEAT-ヒート-

トータルビューティーで広がる新しいサロンのカタチ

【業種・導入規模】 美容業 / サロン4店舗
【導入前の悩み】 同業他社との差別化
【導入の決め手】 自習学習可能 / 各店セミナー実施 
【導入期間】   学習9か月 (2023年4月~)
【導入後の効果】 独自メニュー / アパレルイベント開催

ヘアメイク美容院のオーナー・店長5名~50名セミナー受講ビジネス支援検定プログラム活用事例
続きを見る

美容院・サロンのオーナー・店長の方向けの
Styling Map活用事例

実際にStyling Map検定プログラムを活用している美容室の事例をご紹介しています。

HEAT-ヒート-
トータルビューティーで広がる新しいサロンのカタチ
ヘアメイク美容院のオーナー・店長5名~50名セミナー受講ビジネス支援検定プログラム活用事例
その他の活用事例をみる
検定プログラムの導入、認定校の申請
申込み・問い合わせ
Styling Map検定・検定プログラム
申し込み受付中
「Styling Map」を学べる学習プログラムと
検定受検がセットとなった検定プログラムをご用意しています。
詳細はこちらをご覧ください。
検定プログラム・検定受検について
Styling Map検定認定校
募集中
Styling Map 検定認定校とは、
「Styling Map」を教育する施設(機関)です。
認定校に関する詳しい情報は、こちらをご覧ください。
Styling Map検定認定校ついて
TOP