スタイリングマップと自己分析
先週のつくばビジネスカレッジ専門学校では、自己分析を取り入れた授業展開でした。
その内容を今週もご紹介します。
●自己分析
スタイリングと自己分析って関係ないように思いますよね。
実はすご~く関係あるんです。
自分がどうありたいのか、自分をどう見せたいのか、
自分にとって大事なものは何か、自分らしさとは何か、
外見的にも内面的にも何が長所で何が短所なのか、
さらにそれをどう活かすのか、カバーするのか、
己を知らないと服が選べないのですね。
スタイリングマップでは性格もマッピングできてしまうんですね。
●アクアは控えめで上品
●ブライトは明るく元気
●クリスタルはクールで大胆
●アースはのんびりマイペース
カラー診断でクリスタルになったけど、、性格はクールではなく
明るく元気な人はどうすればよいのでしょうか?
その場合、色はクリスタルにしてデザインや素材をブライトにしましょう。
ということで自己分析のツールとして私が使ったのが ”エニアグラム” です。
アメリカではゼネラルモータース、AT&Tをはじめ多くの企業で人事管理や組織運営に使われています。
エニアグラムは9つのタイプに別れます。
たとえばクラスで一番多かったタイプ4は”特別な存在であろうとする人”なのですが、
このタイプの人は他人と同じであることを嫌いますので
ファッションも個性的なものを好みます。
この自己分析は就職活動にも必要なことで
自分がしたいことはなんなのかを探る地図になります。
スタイリングマップはファッションの地図です。
間違った方向に行かないように
ブレない自分を創っていきましょう!
以上の内容でした。
昨年に引き続き生徒さんにも楽しく受講頂いております。
来年度4月からの新しいクラスの授業も依頼を頂戴し
これからもより良いクオリティを提供させていただきます。