NEWS
お知らせ

ショップ&販売員に<個性>を!! 自然とリピートされるショップづくり -vol.3-

こんにちは。
日本ファッションスタイリスト協会(F.S.A.)です。


今回は、
・気に入ってもらうポイントは「2つを比べること」
についてお届けします。


_____________________

突然ですが問題です。
あなたは販売員です。

こちらのサングラスを見ているお客様👦
ウォームゾーンのサングラス
👦「このサングラスが気になってはいるんですが、
  どうしようかと思って…」
と、まだ少し悩んでいる様子。


💁「そちらのサングラス、カラー展開がありますので、
  色々なカラーをかけてみましょう」
とあなたは他のカラーを持ってきて次々とかけていただく…
4色のサングラス

お客様は自分に似合う色のサングラスを
見つけられるでしょうか?



💁「この4色の中でしたら、
  その色のサングラスが特にお似合いです」
とお勧めして、お客様は納得できるでしょうか?

元々センスのあるお客様でしたら、
その勧め方で納得して似合うアイテムが
見つけられるかもしれません。

ただ、似合う似合わないがイマイチわからない
というお客様だと判断が難しいかもしれません。


いくつか選択肢がある中で1つを選び出す…
というのは意外と難しいことです。



………

…………

では、こうしてみてはどうでしょう?

ブルべイエベのサングラス
この2つのサングラスをそれぞれかけていただいて
💁「お客様はイエローベースのサングラス
  がお似合いですね」

とアドバイス。


次にこの2つのサングラスをそれぞれかけていただいて
グラデコントのサングラス
💁「ハッキリとした色合いのものよりも、
  おだやかで馴染む色合い
  お似合いになりますね」

とアドバイス。


そして最後に…
イエベおだやかサングラス
💁「こちらですとイエローベース馴染む色合いなので、
  よりお客様にお似合いになると思いますよ」
と提案をしてみる。


対照的な2つのアイテムを比べる場合は、
・どこを比べれば良いのか明確になります。


そのため、自分でも判断しやすくなり
😗『自分では良く分からないけれど、
  店員さんが似合うと言っている』

という他人の意見を訊く状況ではなく
😃『自分で見ても違いが分かる。
  この商品は自分に似合う

という他人の意見&自分の意見で決める
という状況になります。


このように対照的な2つを判断し、
それを総合することで似合うを選択できるのが
StylingMapです。


前回のセミナーで学んでいただいた、「色」を活用して、
「色でゾーン分けをする」
というのが課題となっていました。

選択を2択に絞る…という部分に注目して、提出課題を1つ見ていきましょう。


こちらは全てグリーンのアイテムでまとめてくれています。
同じ色で2択にすることで、より比較しやすくなっていてNiceですね!


ご自身でも似合うを探す時は
「色がブルーベースイエローベースか」
「色が明るい暗いか」
「色がおだやかあざやかか」
と2択にしてみると探しやすくなりますよ。


_____________________

【今回のまとめ】
・2択にすることで人は選びやすくなる
・人は自分で決めた事の方が納得する


これまでのコラムはこちらから♪

>Vol.0 はじめに(https://stylist-kyokai.jp/column/2021/06/09/womanremix)

>Vol.1 スタイリングマップとは(https://stylist-kyokai.jp/column/2021/06/16/womanremix_1)

>Vol.2 好きなのに苦手な色は着られないのか?(https://stylist-kyokai.jp/column/2021/06/28/womanremix_2/)


************************************************
Eラン受講&セミナー参加企業様
azalea group(http://www.azaleastyle.com

セレクトショップ経営を行う企業様です。
コラム執筆のご協力ありがとうございます♪
************************************************